今月からレジ袋が有料化されて、エコバッグ必須となってきましたね。
今日、たまたま寄ったダイソーでエコバッグを購入して使ってみたら、大当たり!!
とっても使いやすかったので、紹介しますね♪
300円に見えない?ダイソーの保温・保冷エコバッグ!
ダイソーには、保温・保冷なしの200円エコバッグと、保温・保冷エコバッグ(300円)が数種類ずつおいてありました。
私が今回購入したのは、保温・保冷エコバッグ。ディズニー柄などもありましたが、私は幾何学模様にしてみました^^ ↓

なかなかおしゃれですよね?
生地もしっかりしているので、パッと見、300円には見えなさそう。
サイズは、以下のタグで確認してくださいね~。

荷物を入れてみると・・
さっそく使ってみました!
1リットルの豆乳×2、野菜ジュース×1、食パン半斤、野菜少々を入れましたが、
まだまだ余裕たっぷり! かなり荷物が入りそうです。

荷物が少し重かったのですが、バッグがしっかりしているので安心して運べました。
実は今までペラッペラのエコバッグを使っていたので、重い荷物を運ぶときはバッグの底を手で支えなくてはならなかったんです^^;
でも、今回は手で支えなくても心配なかったので何気に感動しました(笑)
チャックもついているし、夏は保冷剤を入れれば持ち運びに少々時間かかっても安心できそう^^
ザンネンなところ
すごく気に入ったエコバッグですが、残念だなぁと思ったところもあります。
① たたんだときにコンパクトにならない・・
マチもあり、保冷タイプでもあるので、たたんだときに少しかさばります。
しっかりできているのでしかたないですが・・
↓野菜ジュースと並べてみました。ちょっと大きいですよね・・。

②大きいので、買い物が少量の時には持て余す
腕に下げて持ち運ぶのは少々大きすぎる気が。。
私は肩にかついでちょうどいいです(個人差あるかも)
買い物の量に合わせて小さめのエコバッグと使い分ける方がいいかも?
終わりに
いかがでしたか? コスパよし、使い勝手よし、デザインもなかなか・・と私の中では100点満点なので紹介してみました。あまりに気に入ったので、翌日もう1つ購入しました~^^ 私は週末まとめ買いするので、その時に大活躍しそうです。
当初、ひっぱるだけでたためる「シュパット」というエコバッグが欲しいな~と思ってたのですが、もう未練はありません(笑)
他にもいろいろなエコバッグでていますね。お気に入りのマイバッグが見つかりますように・・エコバッグ選びの参考になれば嬉しいです。