HAPI*RAKU
祝詞・真言

川崎大師の護摩収録!桜井識子さん監修CD「神仏をいつも身近に感じるために」感想

桜井識子さん監修のCD「神仏をいつも身近に感じるために ~心澄ませ、気運を高める~」を聞きました。川崎大師のお護摩がフルで収録されているので、とても楽しみにしていました!内容と感想です。

CD「神仏をいつも身近に感じるために」とは

祝詞や般若心経、ご真言などがふんだんに聞けるCDです。聞く機会の少ない祝詞や真言も収録されていて興味を惹かれます。なんと川崎大師のお護摩もそのまま収録されています!神仏関連の本でおなじみの桜井識子さんが監修。

本物の神職や住職が唱えているので、神棚や仏壇に聞かせてあげるととても喜んでもらえるそうです(識子さんブログより)

収録内容

  1. 神社太鼓[0:37]
  2. 祝詞:大祓詞[5:02]
  3. 祝詞:稲荷祝詞[1:36]
  4. 祝詞:身禊大祓 1:11]
  5. 心の中の神社参拝 (効果音) [4:09]
  6. 摩訶般若波羅蜜多心経(般若心経)[2:07]
  7. 真言:不動明王[0:56]
  8. 真言:釈迦如来 [0:31]
  9. 真言:地蔵菩薩 [0:31]
  10. 真言:薬師如来[0:37]
  11. 真言:阿弥陀如来 [0:29]
  12. 真言:大日如来(金剛界) [0:24]
  13. 真言:大日如来(胎蔵界)[0:23]
  14. 真言:聖観音[0:24]
  15. 真言:千手観音[0:31]
  16. 真言:十一面観音[0:24]
  17. 真言:毘沙門天[0:29]
  18. 弘法大師 ご宝号[0:31]
  19. 法要(お護摩供修行) ~入堂の鐘、僧侶入堂、三礼着座、大導師護摩供修法、錫杖経、般若心経(太鼓付)、諸真言、諸祈願、三礼、退堂~[21:13]
  20. 法螺貝[1:04]
  21. 太鼓 [0:38]
  22. 磬子[0:54]
  23. 金剛鈴 (護摩焚の音入り)[1:17]
  24. 錫杖~金剛鈴[0:40]
  25. 天上からの癒し~FREED SPIRIT (天上奏楽)[2:57]
  26. 天上からの癒し2~BRIGHT FUTURE (天上奏楽)[4:28]

祝詞は於菊稲荷神社の神職さん、ご真言やお経は圓能院(真言宗)の住職さんが唱えていて、法要は川崎大師のお護摩が録音されています。

最後の2曲は、識子さんが山の上の神社にいたときに天上から聞こえてきたメロディを曲にしたものだそうです。

紹介動画

CDの内容がコンパクトにぎゅっとまとまっている動画です。私はこれを見てCDが聞きたくてたまらなくなりました!

CDを聞いてみて

やはり、川崎大師でライブ録音したという「法要」。これが私は一番好きです。臨場感があって迫力あり!まるで護摩に参加しているようです(ヘッドホンをして大音量で聞くといいかも)

ご真言もたくさん収録されていますし、稲荷祝詞など初めて聞いた祝詞もあってとても興味深かったのですが、意外にとてもいいなぁと感じたのは「金剛鈴」でした。

金剛鈴は護摩が始まるときに鳴らされるあの鈴の音です。ただシンプルに鈴の音が鳴らされているだけですが、聞いているととても清らかな気持ちになります。空間も清められる気がします。

ただ大祓詞や祝詞は、独特の抑揚があるので合わせて唱えるのは少し大変でした。(いつも聞いている大祓詞はシンプルなので唱えやすいんです)

CDの詳細は以下に。購入も可能です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。