HAPI*RAKU
日記

もしかしたらご利益?川崎大師に参拝した後の浄化が半端なかった・・

先週、川崎大師に参拝したときに熱中症になってしまいました。

参拝後にまさかの熱中症に(汗)発症時の状況と予防方法について思ったこと最近また暑さがぶり返していますね。 快晴で真夏日だった先日、川崎大師へ参拝したのですが、参拝後まさかの熱中症になってしまいました汗...

幸い軽症だったのですぐに回復してヤレヤレと思っていたのですが、実はその後の一週間さまざまな体調不良やアクシデントが起こりまして(汗)川崎大師参拝のご利益(浄化)か?!と思わずにいられないタイミングでした・・(‘◇’)ゞ

時系列で並べてみると

  • 7日(参拝当日)軽度の熱中症
  • 8日 座ろうとしたときに腰をピキッと⇒腰痛
  • 9日 風邪をひく
  • 10日 断水発生(給水ポンプの故障)
  • 11日 風邪から耳管開放症(たぶん)発症

こんな感じです。参拝後数日間、毎日何かしら起きてました(汗)

しかも断水はマンション全体でなく、私の部屋限定で(苦笑)え~そんなことがあるんだと逆にびっくり@@ 復旧までに1日半かかりましたが、幸い同じマンション内に母も住んでいるので乗り切れました。でもやっぱり不便でしたね(特にトイレ)。

水は大切ですね>< 

今回、災害用に準備しておいた簡易トイレが役に立ちました。(断水が発生したのが夜中だったので、母の部屋へ行けなかったんです)おかげで落ち着いて過ごすことができました。

ただ、用意していたのが数個だったので、この機会に追加購入を決めました。見つけたのはこれ↓80回分入り。1回分50円ほどだそうです。

なんだかトイレの話になっちゃいましたが^^;

私は元々身体が丈夫な方で、ふだんほとんど風邪もひかないんです。これだけ立て続けに体調が悪くなるのは本当に珍しいです。(自分でもびっくり)

元々丈夫なだけに「自分は大丈夫」と過信していたんですね、きっと。休日は夜更かししていて体内時計も乱れがち。いつも睡眠不足だったので疲れもたまっていたんでしょう。

そういえば、川崎大師でひいたおみくじは「凶」で、健康面は”大事あり”でした^^; 「気をつけなさい」と叱咤激励されたような気がします。

水が足りない」というキーワードも浮かんできました。熱中症は水分、塩分が足りないことで起きるし、耳管開放症も調べたら身体の乾燥で起きることがあるんですって。

「断水」はそのまんまですし(苦笑)

水分をきちんととること、睡眠不足に気をつけること、など・・生活態度を改める機会(ご利益)をいただいたと思っています^人^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。